しっかりと地に足をつけて、されど頭は雲のうえ。

あなたの囚われている枠を壊し、想像を超えた自由を実現させます

ひとつずつ確実に、習慣化するのがいちばんの早道です~朝活メソッド起床編~

こんばんは

 

 

………

 

これ書いてるの朝なんで、思わず

おはようございます

 

と言ってしまいそうになります

フリーキーアナリスト

guts koporu takkaです

 

 

さて、書いている今日は8月6日、土曜日

淀川で花火大会があるらしく、シェアハウスの方たちに誘っていただきました

あなたもご存じの通り、僕は基本会いたい人としか会わないし、無理なもんは無理とはっきりと断ります

付き合いが悪いと思われても、

「まあ、あいつはそういう奴だよ」と思わたら勝ちです

 

ただ、たとえば職場の飲み会とかでも月いちでやってるのがあるとしたらギリギリそのくらいは顔を出そうかな、くらいの感じのスタンスです

もちろん一次会までね!

f:id:c-b-a-from466:20160806100331j:plain

 

今回の花火は、まあ最初だし、花火もちょっと観たい気もするし、

(タッチの差で入居できなかったシェアハウスが、テラスから花火が観れるところだったもので‥)

 

コミュニケーションを最低限円滑にしとくために行きますか♪♪

 

 

って感じだったんですが、なんか席取りのために14時くらいから行くとか言い始めたので、きっちり席のお金を先に払い、それは回避しましたw

「なにか予定があるんですか?」

 

と聞かれましたが、溜まった本を読んだり、ゆっくり映画を観たりするんだよ

とはとりあえずは言いません

(何度か聞かれたら普通に言うけども)

 

まあ、自分の大切な時間をお金で買う、という良い経験ですね

協調性』という言葉は学校教育で刷り込まれた呪いです

あなたもぜひぶち壊しておくことをお勧めしますよ

 

特に、「協調性がないよ!」とかって同調圧力をかけてくる人には気をつけてくださいね?

早めに自分のスタンスをはっきりさせておかないと、あとあと面倒ですから

 

 

花火自体はちょっと楽しみだし、楽しくないとも限らないので、行くからにはenjoyする方向で行ってまいります♫

 

f:id:c-b-a-from466:20160806100748j:plain

(Googleで拾ったやつですが、こんな感じみたいですね)

 

 

 

 

 

前回に引き続き、朝活睡眠メソッドの僕がいま現在実践、効果を実感しているものを惜しみなくあなたにシェアしていこうと思います

 

ここまでの流れ

guts-koporu-takka.hateblo.jp

 

 

guts-koporu-takka.hateblo.jp

 

 

guts-koporu-takka.hateblo.jp

 

 

 

今回は〝朝起きたところから〟のお話ですね

 

前回お話ししたように、朝は陽の光が自然と入ってくるように薄い遮光カーテンだけにしておくといいですね

ということは、もちろんベッドや布団も窓の近くというか、自然と陽の光を浴びられる位置にあるとベスト、ということです

 

 

んでさらに…

 

起きたらサッとカーテンをめくって陽の光を直にいただくわけですw

これは、体内時計をリセットしてやるためですね

繰り返していると、たとえば5時に毎朝それをやっていると、自然とそのくらいの時間にアラームなしでも目が覚めるようになってきます

 

僕は夜に「この時間に起きる」と強く起床時間をイメージしているのもあって、

アラームをセットした時間の数分前とかに目が覚めたりしますね

 

この体内時計のリセット作業は、最低でも朝8時くらいまでには行っておいたほうがいいでしょう

というかそれ以降にそれをやっているようでは全然朝活になってないって話ですからね

 

 

このあたりで、簡単なストレッチとかをしておくといいでしょう

ストレッチと言ってものんびり系のストレッチだとリラックスしちゃうんで、

身体をてきぱき動かす〝動的ストレッチ〟にしてください

 

 

ここからは、まあ全部やってもいいんだけどどれかひとつやれば十分じゃないかなあ、と僕は感じているメソッドをみっつほど紹介します

 

・濡れタオルで顔を拭く

ディフューザーでアロマ

・熱いシャワーを浴びる

 

 

濡れタオルに関しては、ちょっと根性系の短眠法を勉強していたときに知ったもので、

たしかに覚醒効果はあります

やるのであれば、枕元とかに桶に水を張って、そこに浸したタオルとかを用意しておくと起きてすぐにサッと拭けるのでいいでしょうね

その根性系の本では〝氷水〟にしておくとまで言ってましたが‥w

氷、どうせ溶けちゃうしね!

 

ディフューザーは、それを言うと昨日の『夜編』もそうなんですが、

夜は風呂あがりくらいのタイミングで僕は〝ローズの精油〟を、

朝は起きてすぐに〝ユーカリ精油〟を焚いていました

 

ローズに関してはリラックス効果があり、ユーカリには覚醒作用があるのですが、

そういう効果があるオイルは一種類ではないので、

僕はいまのとこそこは詳しくないですがご自分でいろいろ調べて試してみるのも楽しいかもしれませんね

 

 

熱いシャワーはなんとなくイメージできると思いますが、

少し理論的に説明すると、

 

副交感神経』というリラックスしているときに優位に働く神経を、

交感神経』という活動しているときに優位になる神経に意識的に切り替えてあげるために、熱いシャワーが効果的、ということです

 

職場とかで、ぼーっとしている人がいると、周りの人にまでそれは伝播してしまうものです

そういう意味でも、夜に入浴していても、朝にさっとシャワーを浴びる、というのは大切なことなんじゃないかなと僕は思いますよ

 

f:id:c-b-a-from466:20160806101737j:plain

 

 

 

最初に書きましたがここまでのみっつは全部やってももちろんいいし、どれかひとつでもいいと思います

僕がいまやっているのはシャワーだけですね

濡れタオルは、起きてからシャワーを浴びるまでにタイムラグがなければ同じことだと思うし、

(逆にすぐにシャワーを浴びない人にはいいと思います)

 

ディフューザーに関しては、ゴキブリ初心者の僕がゴキブリに出会いたくないがために拾った情報を中途半端に解釈した結果、函館の家に置いてきてしまったのですw

(ゴキブリが水分補給できるようなものは部屋に置かないほうがいい、みたいな感じだったかな

なにぶん中途半端な情報収集なんであまり覚えてません)

 

まあよくよく考えたら関係ないな、と気づいたのでそのうち復活させるかもしれません

 

なのでいまのとこシャワーだけですが、目を覚ますにはとりあえず十分ですよ

 

 

 

ここからは、散歩でもなんでもいいのですが、朝10時半くらまでに、30分を目安に、意識的に日光を浴びる活動をします

 

前回の『夜編』で眠くなるホルモンが『メラトニン』だと言いましたが、

今度は活動を促すホルモン、『セロトニン』を分泌させてやるためですね

 

僕は散歩オススメですが、そこまではいきなり億劫だとか、朝早くやっているお店が近所にないのですぐ飽きてしまいそうだとかいう人のために、

僕が雨の日とかにやっている方法を教えておきます

 

それは、窓際で(ベッドの上とかでokay)パソコンを開いてアニメやyoutubeを観たり、

(映画とかだと30分以上確実にかかりますからね)

 

本を読んだりしていてもいいと思います

 

f:id:c-b-a-from466:20160806102139j:plain

 

 

 

 

と、まあこんな感じですね

前回も書きましたが、一気にいろいろやろうとすると全部おじゃんです

てかこんなに一気にできないでしょう?

 

僕も少しずつやってひとつずつ習慣化したから自然にできているのです

少しずつ、少しずつが大切ですよ

 

 

したっけね~

漁師の時間帯に起きる男、guts koporu takkaの朝活と睡眠の話~朝活メソッドやっと実践編~

こんばんは

 

フリーキーアナリスト

guts koporu takkaです

 

大阪の夏は暑い暑いと聞いていましたが、おかげさまでだいぶ酷いのを予想していたせいか‥

 

はっきり言ってちょー平気です

北海道からやって来たとは思えないww

 

なんでみんなそんなに暑がってんのかなあ‥という感じ

暑さにわりと耐性があるのかもしれないですね~

 

f:id:c-b-a-from466:20160805100940j:plain

 

 

 

 

 

さて、今回は久々に朝活や、睡眠に関するお話をしていこうと思います

 

これまでの流れ

(まあ、別に読まなければ話が繋がらないわけではないので、面倒でなければ目を通してみてください

メソッド(ノウハウ)以前の、マインドセット(心構え)について書いています)

guts-koporu-takka.hateblo.jp

 

guts-koporu-takka.hateblo.jp

 

 

 

さあ、いつまでもマインドセットだけやっていても仕方ありません

↑のエントリでも言ってるように、

 

公道を走るのに免許(心構え)は必須だけど、

バイクや自動車(ノウハウ)がなければ走れないのだから!

 

 

 

まず今回は、僕が現在実際に実践、効果を実感しているメソッドを惜しみなくあなたにシェアしていこうと思います

朝活睡眠のためのメソッドはそれこそ山のようにあり奥も深いものです

なんでもかんでもあなたにピッタリと合うとは限りませんので、いろいろ試してみることは大切ですね

 

とはいえこれから書くことに関しては僕自身には効果が実証されていますので、あなたの朝活睡眠のために参考にしてみてください

 

 

 

時間的には夕方から始めていきましょう

まず、先月末から住んでいるシェアハウスにも『蛍光灯』はありますが、

基本的には使うことがありません

 

〝夕日に近い色の照明〟を点灯します

僕はいま18時前後かな。季節によって日の長さも変わるのでそこは多少変化します

まあ、一般的な間接照明は暖色系ですので、それを使えばいいでしょう

 

んで、21時前後、つまり眠る時間が近づいてきたら、照度を一段階落とします

徐々に暗くしていくことによって、眠くなるホルモンである

 

メラトニン

 

の分泌を誘うためです

僕は、函館の家から使っているこれを大阪にも送り込みました

f:id:c-b-a-from466:20160805091745j:plain

 

スタンド型の間接照明で、球の数で明るさを調整できて便利です

18時にふたつ点灯し、21時にひとつ消します

ひとつはまったく使ってないので、まあ球が切れたときのストックとして活躍してくれるでしょうw

 

 

 

続いて入浴。函館にいたときは愛娘こみっちゃんがいたのでお風呂の時間はそんなに自由にはなりませんでしたが、

(まあでもよく考えればそんなに理想と遠い時間帯なわけでもなかったけど)

 

現在は20時半にお風呂に入るようにしています

人間は上がった体温を下げることによって眠りに入っていくものなので、

(たしか男がオナニーすると眠くなるのも同じ原理だったはずw

射精すると体温が下がるんじゃなかったかな)

 

就寝時間の2~3時間前、僕は22時半に床に就いて23時には眠れるようにしているので、間を取って2時間半前に入浴してるわけですね

 

そのへんをもっと細かく知りたければ、こちらのblogなんか良いですよ

お風呂は睡眠の何時間前に入るのがいいの?? | 睡眠ハザードマップのすぐに眠くなる方法

 

 

さて、さり気なく23時に就寝と言いましたが、なぜその時間なのか?

それは、僕の起床時間が朝3時半だからです

逆算して4時間半前、というわけですね

 

僕は前職がホテルのナイトフロントでしたので、いまの季節はその時間には日が昇っていることを知っています

まあ朝活としては5時くらいに起きられればひとまず十分ではあるし、

僕もそれより前の時間は

 

漁師の時間帯

 

f:id:c-b-a-from466:20160805101453p:plain

 

と言ってスルーしていたのですが、少しずつ早く起きられるようになった結果視野に入ってきたわけですw

まあ、やっぱり夜より朝のほうが脳みそが回るので、早いに越したことはないわけです

ちなみに冬とかは無理だと思いますよ

真っ暗だしww

 

んで、4時間半ってのは無理なく質の良い睡眠を取れると言われている最短時間ですね

短眠に関しては今回は詳しく書きませんが、だからと言って1週間ずっと4時間半で良いかと言ったらそうでもなく、もう少し長く眠らなきゃない日があったりとかするので、そこは生兵法で真似しないほうが良いです

 

基本的にベストな睡眠時間は7時間前後、と言われていますからね

すっきり起きやすい睡眠サイクルは90分

だから僕は90分×3で4時間半なわけですが、短眠に関してもせっかく勉強しているので徐々にあなたにシェアしていきます

 

まずはあなたにとって無理のない時間で眠ってくださいね

 

 

 

 

 

で、何気に大切なのが寝室の換気

寝室にちゃんと酸素が充てんされているかは、良質な睡眠を取るために重要です

僕は特に何時になったら、とまでは決めていませんが、就寝時間の1時間前くらいになったら15分くらい換気しておけば十分ではないかな、と思います

 

冬とかだと寒いと思いますが、5分でも、たとえ一瞬だとしても、空気を入れ替える、という意識をもつことが大切です

 

 

 

順番が前後しますが僕はお風呂上がりくらいのタイミングで、暖かい飲みものを飲むようにしています

(あ、これ推敲してて気づいたけど前回書いてるな。まあ、復習ということで)

 

これはお風呂のところで書いたのとだいたい同じ理由ですね

体温を一時的に上げて急降下させ、眠りを誘うためです

 

基本的には僕はホットミルクを飲んでいますが、いつも同じじゃ飽きるので、

いまは友人に大阪行きの餞別としてもらったアカシアの蜂蜜を入れて飲んでいます

 

f:id:c-b-a-from466:20160805095605j:plain

(函館の家の写真ですが、同じものです)

 

 

 

ちなみに、家の電子レンジとシェアハウスの電子レンジの勝手が違い過ぎて、

いまのところまともにホットにできていません

毎回ぬるいです

 

四苦八苦しながらまともなホットミルクを作れるよう頑張っています‥

 

 

 

最後に、窓のカーテンですが、これは薄手の遮光カーテンだけにしておいたほうがいいですよ

朝、自然に陽の光が入るように‥

 

f:id:c-b-a-from466:20160805101811j:plain

 

 

 

 

 

 

 

とまあ、他にも細々とあったりはするのですが、なんだかだいぶ詰め込んだのでまた機会があったらにしましょう

んで、ここに書いてあることを一気に実践しよう!とか思ってるなら

 

馬鹿ヤロー!!

 

と叱っておきますw

baby step

 

少しずつやることが大事なのです

僕もそれまで朝8時に起きていたのに、一気に6時に起きようとしたりして何度も何度も失敗しています

それだけの失敗をしてようやく、

 

根性じゃなくて頭を使わなきゃ

 

と気づき、朝起きるのが楽しみになるような仕掛けを用意したり、

30分だけ早く起きれたらそれを1週間続け、続いたらもう少し早くしてみる、

とかやって、いまや

 

漁師の時間帯

 

に足を踏み入れているわけですww

 

f:id:c-b-a-from466:20160805102136j:plain

 

 

 

かのガンジーも、

一気にやろうとしたら、ぜんぶ台無しになるよ~

 

的なことを言ってましたよ、たしかね

少しずつ。少しずつが大事です

 

 

 

 

 

 

では次の朝活睡眠シリーズでは朝起きたところからのことを書こうと思います

お楽しみに

 

 

したっけね~

guts koporu takkaが、比較的聴きやすいHouse musicを教えます~大阪にはタカを連れて歩く人がいる~

こんばんは

 

フリーキーアナリスト

guts koporu takkaです

 

 

 

先月末から住んでいる大阪市内の家の近所にカレー屋さんがありまして

北海道には(たぶん)なかったので知りませんでしたが、どうやらチェーンのカレー屋さんのようです

カレーは、そこそこ旨い

 

 

そこのカレー屋さんがお得な日だったので食べに行こうと、ビルケンさんのサンダルを引っ掛けて歩いていると‥

 

 

なんと、タカを腕に留まらせて自転車を走らせている人を発見w

 

f:id:c-b-a-from466:20160804081656j:plain

(加藤鷹さんじゃありませんよ。こいつです)

 

 

いや‥。びっくりしますよね、さすがにw

大阪は日差しが強いので自転車に日傘をつけているおばちゃんはよく見かけますが、さすがにタカはなかなかいないでしょう‥全国的にもw

 

もちろん足は飛んでいかないように固定されていたようでしたが、そういう問題でもないような気が‥

でもちょっと(かなり?)レアなものが見れて得した気分になったのもたしかです

こうしてネタにもなってますしねw

 

 

 

 

 

 

さて、今回は久々に音源の紹介をしようかな、と思います

前回のそんな感じのエントリ

guts-koporu-takka.hateblo.jp

 

 

はいまいち反応が薄くて「う~む‥」って感じでしたが、まあ音源紹介メインのblogではないんで当然といえば当然ですね

むしろ突然挟み込まれて面食らってる人もいるかもしれません

 

けれど前blog

がっつこぽるたっかの人生同様、基本的には僕の持っているものをトータル的にシェアしていくメディアにしたいと考えていますので、音楽ネタだけ別blogで、とかはいまのところ考えていません

よろしければどうぞお付き合いくださいませ

紹介される音源は、どこに出しても恥ずかしくない良い音ばかりですから

 

f:id:c-b-a-from466:20160804091231j:plain

 

 

f:id:c-b-a-from466:20160804091250j:plain

 

 

 

 

 

今日は四つ打ち系(ビートを四つ打っている。つまりHouseTechnoのことですね)の音源を何曲かご紹介しようかと思います

 

 

 

まずは、ふだんあまり、というかHouseという音楽を全然聴いたことない、むしろJpopしか聴いたことないよ、くらいの人でも比較的聴きやすいと思われるこれ

 

www.youtube.com

 

メロディもキャッチーで、とても聴きやすい曲だと思います

 

ア・ハンドレッド・バーズ』さんは、30人を超える大所帯で活動されている、

(少人数の核となる演奏家だけでliveをすることもある)

 

人力dance musicユニットです

ダンスミュージックのクラシック(ここで言う〝クラシック〟とは、そのジャンルの〝古典と言える名曲〟という意味です)をカバーしたりしている人たちですが、

 

わりと聴きやすいものが多いと思うので

clubでかかっているような曲はまだよく理解できないけど、興味がある

 

みたいな人には入門編的な感じでオススメです

 

 

ちなみに、この曲のオリジナルはこちらです

www.youtube.com

 

 

 

 

続きまして、こちら

 

www.youtube.com

 

 

 

これは前回の音源紹介エントリ

guts koporu takkaとゆかいな音楽たち。変態はこうしてつくられる - しっかりと地に足をつけて、されど頭は雲のうえ。

 

で書いていたseraというDJがイベントでかけていた曲です

これもわりと聴きやすいですね

 

いまはもう閉店してしまった札幌のJADE(ジェイド)というclub

そこで行われた彼のイベントに出向き、階段を降りていくとこの情熱的な、しかしどこか少し枯れた感じの音が聴こえてきて‥

 

なんだか内側から静かに自分が燃えていくのを感じたことを覚えています

 

 

 

そのsera君がかけていたHouseの曲をもう一曲

www.youtube.com

 

個人的にこのバージョンが好きなのと、聴きやすさを考えてこれを貼りましたが、

sera君がかけていたのはこちら

 

www.youtube.com

 

 

 

この曲はレコードを買いましたね

馴染みのレコード屋さんで注文して取り寄せてもらい、買ってそのまま世界的に有名な札幌のclub

 

precious hall(プレシャスホール)』に踊りに行ったら、スタッフさんに

 

「そのレコード良いですよね。僕も持ってます」

 

とニコリと話しかけられたのを覚えています

ちょっと変則的な、というか変態的な曲ではありますが、sera君らしいなあ、とも思います

 

 

 

 

さて、このくらいにしておきましょう

タグの分類としては、上の2曲(『batonga』ですね)が『シリーズ 煮込み

 

それ以降が『シリーズ sera』ということになります

違いを比べてみるのも楽しいかもしれませんね

 

f:id:c-b-a-from466:20160804091843p:plain

 

 

 

 

したっけね~

権威という名の壁を突き抜けろ。あなたの自由の限界は、そこではない

こんばんは

 

フリーキーアナリスト

guts koporu takka

guts koporu takkaでございます

 

皆さまの清き一票をどうかguts koporu takkaに‥

(都知事選には立候補していません)

 

f:id:c-b-a-from466:20160803151646p:plain

 

 

f:id:c-b-a-from466:20160803151708j:plain

 

 

 

 

最近人と会話しているときによく話すことがあるので、ちょっとまとめておこうと思います

 

突き抜ける

 

という言葉から、皆さんは何をイメージしますか?

それこそこのblogタイトルは

しっかりと地に足をつけて。されど頭は雲のうえ

 

ですが、ここにはそこまでheavyな意味合いは込めていません

「きちんと頭に汗をかいて現実を観て。同時に発想はどこまでも自由に行こうよ!」

 

くらいのイメージです

これはこれで、突き抜ける、ですね

 

 

しかし最近僕が話している〝突き抜ける〟は、もう少しheavyな体験を伴ったりする類いのものです

 

 

 

 

たとえば、

成功するためには、自己破産の経験は必須と言っても過言ではない

 

なんて言ったりすることもありますが、もちろん自己破産しなきゃ成功できないってことではありません

要は、普通に生きてきたら一般的な(周りの人たちに影響された)金銭感覚が染みついているので、どうしても不安から貯金を優先させてしまったり、使うべきところでお金を使えなかったり‥

 

という感覚を取り除くには、破産してみたら手っ取り早いよ、みたいな意味です

お金がなくなる‥という恐怖を克服するには、

 

別になくなっても死にはしない

けっこうなんとかなるもんだ

 

ってのを実感するのがいちばん早いんじゃないかな、みたいなね

実際成功者には破産経験者がちょこちょこいるし、有名どころだとウォルト・ディズニーとかね~


f:id:c-b-a-from466:20160803152108j:plain

 

 

 わかりやすいもうひとつの例として、ホリエモンこと堀江貴文さん

 

f:id:c-b-a-from466:20160803154046j:plain

彼には彼の狙いがあって、彼の眼に見えている未来を実現させるために、球団を買収しようとしたり、某テレビ局の株を大量に買ったりしていました

 

しかし、ご存知の通りそういった積み重ねが〝権威〟たちの反感を買い、塀のなかに送られてしまいましたよね

ライブドア事件のあと、明らかにそれよりも悪質な同様の事例が実刑になっていないことなどを観ても、あからさまに〝排除〟されたのは明らかです

 

権威だけではなく、「自分たちの仕事がなくなってしまう」と感じた一般社員とかの反感も買っていたかもしれませんね

時代の流れを感じることができず、無意味な抵抗をする人たち

 

 

しかし、なんですよね

普通であればここで、

「やっぱりある程度のところで権威や、既得権益にすがる人たちとも折り合いをつける必要があるな‥」

 

という結論に達すると思います

別にそれだと全然だめってことではないし、実際それでも十分にものごとを成功させることは可能だと思います

成功者と言ってもいろいろいますから、むしろほとんどの人たちがそのタイプではないのかな

人と違うことをもちろんするんだけど、どこかでお偉いさんとも折り合いをつける、みたいなね

 

 

 

けど堀江さんは、僕が観る限りそこを突き抜けました

僕も懲役経験者なのでわかりますが、もちろん塀の中と外ではできることは一緒ではありません

当然、かなりの制限がかかります

 

しかし僕も堀江さんも塀のなかであらゆる手段を駆使して1000冊を超える本を読みましたし、

(できないと思ったらほんとに何もできないですが、手段を探せば何処でだってやれることは無限に出てきます)

 

彼は収監中もスタッフとの手紙という手段を用いてメルマガの更新などを続けました

 

良いですか?ここテストに出るところです

堀江さんと僕が塀のなかで辿り着いた共通の気づき

それは、

 

 

 

精神の自由だけは誰にも拘束できない

 

 

 

ということです

比べると恐縮ですが、これはアウシュビッツ(ユダヤの人たちが強制収容されたナチスの収容所)を生き延びたヴィクトール・フランクルも言っていたことです

 

 

そして、堀江さんは収監前にも確実に全国に、世界中に散らばっていたであろう

 

同じ価値観を共有できる仲間

 

を目に見える形でもの凄い数に増やし、〝権威〟が彼を邪魔に思っても簡単には手を出せない存在になってしまいました

そう、突き抜けたのです

 

そこを突き抜けることは間違いなく可能なんです

 

 

 

 

けどね、これは人にアドバイスできるようなことでもないんです

だって、

一度人生を完全に壊してみたらいいですよ

 

なんて言ったってできることじゃないでしょう?

いや、実際はたまにそういうこと言ってますけど、だからといってあなたが

「okay、わかったやってみる」

 

って感じでできるとは思ってないです。こればっかりは

 

 

 

僕だって行きたくて刑務所に行ったわけじゃないし、実際に行くしかないと悟るまでは、かなりの悪あがきをしました

少なくとも一度は外に出ておきたいと切望し、体調の良くなかったばあちゃんの診断書を提出し、

「病床の祖母に会いたい」

 

なんて理由をつける、本当にクソみたいな真似もしましたよ

(会いたかったのは、本当ですけどね。最期まで、会えませんでしたが‥)

 

 

けれど、出たい出たいとあがきながら、心のどこかでは

「本当にこのまま出て良いのか‥?」

 

とずっと感じていました

それはもちろん周囲にあわせる顔がないというような理由もありましたが、

もっとこう‥

 

俺は、刑務所に行ってやるべきこと、越えるべきものがあるからここにいるんじゃないのか?

 

という確信めいたものがあったのです

 

 

なので、刑が確定したときは、絶望とともに、

落ち着くべき場所に収まった、乗るべき流れに正しく乗った、というような不思議な感覚があり、あれだけ悪あがきしていたのに、わりとすぐに気持ちを切り替えてすっと前を向くことができました

(もちろん、〝確定してからではなく、刑務所行きが確定する前から英語の勉強を始めておく〟みたいに気持ちをうまく持って行くための装置も自分のなかに仕掛けてはおきましたけどね)

 

 

 

そう、それこそ『引き寄せの法則』的なことで、自分が何を得たいのか、どういう人間になっていきたいのか、どの程度タフになりたいのか、などによって勝手にそれは試練としてやって来るんですね

 

 

レベルが上がってくると、試練を試練として観察できたり、自らその試練に飛び込んでいったりすることができるようになります

 

けれど、〝最初の壁〟はけっこうぶ厚いので、怖過ぎるんですねw

だからそうしたほうがいいと思っても、なかなか人に

 

「破産してみたら良いよ」とか、

「刑務所行ってみれば?」というアドバイスはできませんw

 

刑務所のほうは別に行く必要ないですが、なんにしてもムチャなアドバイスだとわかっているからです

僕自身が、もの凄い怖かったから

 

 

 

けれどね、それは突き抜けることが可能なんです

 

冒頭でも言ったとおり、このblogタイトルの〝突き抜ける〟はそこまで重い意味のものではありません

頭は常に柔軟に、常識を疑っていこう、くらいの意味合いです

 

 

しかしその先に‥それはあるんです

ムチャを押して言っておきましょう

 

あなたが何を求めているのかにも依りますが‥

本当の意味でタフになりたいのなら‥

 

ゆるゆるふわふわしたものではなく、本当に自由に思考し、行動し、自分の人生を切り拓いて生きたいのなら‥

 

 

 

その壁は突き抜けることが可能です

 

 

 

 

 

では、ばいちゃ!

あ、したっけね~

 

 

 

 

 

 

追記

これを書いた数日後、

(このblogは自動投稿しているので、書いたときと更新された時間にタイムラグがあります)

 

まさに堀江さんの本を読んでいたら、ドンピシャな内容があったので引用しておきます

 

『そういった人を惹きつける魅力を西野さんは、こう語っていた

「僕は自分のことを好きな人の数しかカウントしない
自分のことを好きな人と嫌いな人の割合が1対9だとしたら、その割合なんて変えなくていい
 
 
あとは声を大きくして、声の届く範囲を広げるようにする
 
 
すると、1000万人を相手にした場合、100万人が自分のことを好きだと言ってくれる
嫌われることを恐れて小さい声しかあげていなかったら、結局少ない人しか僕のことを好きになってくれない」
 
もっともな意見だ
誰にでも好かれようなんて虫がよすぎる
自分のことを好きな人もいれば嫌いな人もいるのが自然な状態なのに、多くの人は、自分のことを嫌う人がいることを懸念する』
 
 
西野さんってのはキングコング西野さんです
絵本書いてるほう
 

f:id:c-b-a-from466:20160805195105p:plain

 
突き抜けてますね~

あなたの人生の時間は、あなたが管理するものです~guts koporu takka、大阪に参上~

こんばんは

ついに‥ついに北海道は函館から来てしまいました

府民総お笑い芸人の街、大阪へ!!

 

f:id:c-b-a-from466:20160730211642j:plain

 

フリーキーアナリスト改め、

浪速のguts koporu takkaと呼んでやってください

 

とまあ、書いてはみたものの、実際の大阪人はみんながみんなノリノリで、話の最後には必ず落ちを求めていて‥

みたいな人たちではないようですw

当たり前か!

 

なかにはやっぱり素人にしてそのレベル‥的な高レベルなやりとりを見せてくれる人たちもいて勉強になりますが、all timeボケと突っ込みじゃ疲れちゃうしねw

 

 

 

ということで29日のお昼前に函館を発ち、13時くらいには大阪入りしていたわけですが、大家さんと書面的な契約を済ませ、

(でもこれ、どうしていまだに対面でのやり取りだったり、実印が必要だったりするんだろうね?

いまや印鑑なんて簡単に偽造できちゃうのにさ。ほんと日本のハンコ文化には辟易してしまいますな!

ついでに何か所も何か所も同じ住所と名前を書くのがほんとに面倒だったので、

「手書きとかほんと無意味ですよね」

 

的なことを言ったら明らかに空気が変わったのがわかりましたw

あ、ここは理解が相違するポイントだな、と察してそれ以上は言わないでおいたけど

guts koporu takka氏は、あえて空気を読まないことは多いですが、空気自体は人一倍感知しているのです)

 

 

 

 

その夜のうちにはもう人と会ってました

リアルでは初対面の友人と

ミチマリーという、一級建築士の資格を持ってリアルな会社を経営し、

なおかつ住空間を考えるための発信活動をしている人物です

 

f:id:c-b-a-from466:20160730212145j:plain

(ミチマリーという怪しい名前は、僕がネット上で属している某コミュニティ由来のニックネームです

そこでは僕はタカマリーですw)

 

f:id:c-b-a-from466:20160730212224j:plain

 

f:id:c-b-a-from466:20160730212304j:plain

 

 

 

これもこっち(大阪というか、本州というか)に来た狙いのひとつだからね

繋ぐべきネットワークを素早く構築していくために、環境を変える

これは本当に大切なことです

 

いまの時代は何処にいても何かができないということはないですが、北海道にいると物理的な距離感がやはり凄いので、Skypeとかではなくここは直で‥というのがなかなかに難しい

交通費とか凄いからさw

 

 

やたらと人に会えば、ただとにかく人に会えばいいということではないけれど、

やっぱり会わないと動かない何かは確実にある

 

そして、facebookをフォローしてくれている方はご存知かと思いますが、

 

宮古島

 

浅里川(小樽)

 

そして今回の大阪を合わせて最近だけで3回同じ類いの経験をしましたが、

 

同じ方向を向いている人たちと話すことができる

 

というのは本当に濃い、ふだんが3~4倍くらい(当社比)に圧縮されたような時間を過ごすことができます

今回ミチマリーとしみじみ見解が一致したのは、

 

本当に周囲の人間と話が合わない、ということ

 

翻ってあなたはどうですか?

職場の人間、もしかしたら学校のクラスメート、ゼミ仲間、そして家族‥

すべてが100%意見が合う、なんてことはあり得ないけれど、びっくりするくらい方向性が一緒、なんて人、周りにどれだけいますか?

 

 

気がついたら小学校に入学し、ほとんど同じメンツで6年間、下手したら9年間を過ごし‥

f:id:c-b-a-from466:20160730224724j:plain

なんて状況、よくよく考えたらヤバいんですけどね

そんな逃げ場のない環境、いまなら絶対にお断りです

そりゃあそれだけ水が濁るほど一緒にいたら、虐めるアホも虐められるヤツも出てきちゃうぜって話

 

と言うと

「いや、学校というのは共同生活を体験する場所でもあり‥」

 

なんてお決まりの反論が来そうですが、それができる場所ってほんとに学校だけなんですか?

地域のスポーツ少年団だってなんだって、いくらでもそういう場所はある

思考停止しているだけのことです

 

 

そしてこれは離婚経験者にはもの凄い同意を得られるんだけどw、

(僕は初婚ですよ)

 

そもそも夫婦や親子って必ずしも一緒に住んでいなければいけないわけじゃない

これも、大阪に単身でやってきた理由のひとつです

 

お互いに毎日必ず変化しているし成長しているはずなんだけど、近過ぎるとそれが見えない、気づけないんですね

悪いところが先に目についてしまう

子どもの成長に関しても同じようなことを感じました

 

たしかに少し昔であれば、夫婦が一緒に暮らしていく意味は小さくありませんでしたし、昔の偉い人は

成功したければ、パートナーシップを大切にしなさい

 

と言ったものです

パートナーシップの大切さはいまでも変わらないと僕も思います

しかし、意味合いは変わってきているのです

 

妻が夫を支えるために家庭に入る、というような時代ではないからです

いまは経済的に特に問題なかったとしても、夫婦ともに自分の人生を考え、働く時代です

それはとても良いことだと思いますが、同時に特に一緒に住むという必要性がなくなったとも言えます

それ以前に結婚という概念も‥とまで言及すると長くなり過ぎるのでやめときますが、まあそういうことです

 

先人たちの言葉は、普遍的なものもあれば、時代とともに変わってしまうものもあるということです

 

 

そういったことは夫婦や親子関係だけでなく、親友とかでも同じです

僕はいままで、近過ぎてたくさんの関係を壊してきました

 

唯一無二だと思っていた親友と暮らし、壊滅的な仲違いをしたり

ほんとに仲良くて面倒を見てくれた人と、最後の最後で信じられない揉め方をしたり

(理解不能過ぎて、宇宙人と話してんのかと思いました)

 

f:id:c-b-a-from466:20160730224908j:plain

 

 

よく、

「いちばん近い人に感謝の気持ちをきちんと伝えよう」とか、

「家族だからこそちゃんと謝ろう」なんて言いますよね

 

僕は、少し違うと思うんです

 

感謝や謝罪の気持ちをきちんと伝えるためには、

 

適切な距離感を保たなければいけないんじゃないかな

と、これまでの経験を通して切に感じます

 

 

もっと根本的なところに変えるべきポイントがある、と感じたのです

 

経験的に人は近過ぎると2~3ヶ月周期で大きな揉めごとになるのでw、

そこを逆手に取って、数カ月一緒に住んだらまた別に暮らして、とかそういう関係性もありでしょうね

 

世間からおかしな目で見られるって‥?

 

そんなことをあなたが心の底から思うなら、僕のblogなんか読んでいないでしょう

そんな殻は、破り捨ててしまいなさいな

 

 

 

さて、いつもどおり話が逸れましたが、元の路線に戻すと、

というか脱線した話も含めて、

 

人間関係はあなたの好きなようにデザインしていっていい

 

むしろ、能動的にデザインせず、受け身のままでいたら、どんどんあなたのこころは硬くなっていってしまうでしょう

 

適切な距離を取ることも

まあまあ好き、ではなく本当に会いたい人に自分から会いに行くことも

 

すべては、あなたの自由です

世間の尺度は、特に関係ありません

 

 

 

大阪移住最初のエントリは、そんなお話でした

したっけね~

あなたは何のためにそれをやるの??マインドセットは超大事~朝活メソッドちょい出し編~

こんばんは

 

フリーキーアナリスト

guts koporu takkaです

 

またの名を

早起きの鬼guts koporu takkaと申します

 

 

そう、前回『朝活』のお話をしましたが、具体的なメソッドは何も伝えないうちに終わってしまいましたw

 

基本的に場当たり的にそのとき降りてきたことを綴っている当blogですが、

さすがにこのまま朝活メソッドのお預けを喰らっても

「いったいいつノウハウ書くんだよこいつ‥!」

 

とわなわなしちゃうと思いますので、引き続き朝活のお話をしていこうと思います

 

f:id:c-b-a-from466:20160725135710j:plain

 

 

ただね‥

皆さんおわかりかと思いますが、

 

ノウハウ』も、

 

マインドセット(心構え)』も、どちらも本当に大切なものなんです

 

皆さんは、二輪で走る自動車を見たことがありますか?

「単車は二輪で走ってるぜ!へへいへい!」

 

という屁理屈全開思春期ボーイとお年頃ガールのためにもう一言

 

「前輪だけで走る単車はあんのかい!心にダムはあるのかい!!」とね

 

 

そう、どっちも大切なんです

ノウハウ、マインドセット、どちらの重要性を説く人もいますし、

「マインドの話だけしてノウハウがないんじゃ意味がない」

「ノウハウコレクターになってマインドセットができてなきゃ(ノウハウを)使えない」

 

と強く主張する人たちがいますが、まあどちらも正解です

 

どこかで舵を切っていかないと、どちらから入ってもいずれどちらかに傾いていきます

(ちなみに、いまの僕はちょっとマインドセットや人生修行に傾きがちかな

だって、皆さんに「コンサルするよ!お金ちょうだい!」って窓口というかリンクを設置してないもんねw

まあ正確には入り口は過去のblogなどに設置してあるし、

僕にコンサルを受けてみたいという人はfacebookアカウントでもガシガシ受け付けているので連絡ちょーだいねん♫)

 

 

ただ‥あえて言うなら、やはり最初はマインドセットを構築するのが先かな!

あんまり好きなたとえじゃないけど、元パチンコ屋スタッフさんとしてはこんな表現がわかりやすいかと

 

毎週毎週各種パチンコ(スロット)雑誌を熟読し、

朝から晩まで立ち回りデータを解析し、

釘が読める、目押しができる、なんならどの演出がどの程度熱いとか、皆さんが知りようもないインサイダー情報知ってまっせ

わっはっは!!

 

f:id:c-b-a-from466:20160725140813j:plain

 

って人がいたとする

でもその人は引き際を知らない

つまり損切りができないので、(玉やコインを)出しても出しても最終的に飲まれてしまう

 

「ここまで来て‥引き返せるか!!」

と銀行にお金を降ろしに行く

降ろせるお金がなくなったので借金してリベンジや!

とどんどん負のスパイラルに‥

 

たまたまパチンコスロットでたとえましたが、いくらでもいますね、こういう人

(ちなみに僕は学生時代にビギナーズラックでちょい勝ちしたのに味をしめ、

最終的に私財を売り払ったところで足を洗いましたw

基本的にギャンブルは嫌いです

でもパチンコ屋に就職したという意味わからん経歴の持ち主です)

 

 

これは決定的にマインドセットができていないので起こることです

中には本当にパチンコや麻雀などを心から愛している人もいますが、

(僕はそういう人たちを知ってます)

 

そもそも本質的なマインドセットができている人はパチンコしませんw

それがどれだけ非効率で時間の無駄かがわかっているから

(何度も言いますが、ほんとに好きな人もいますから偉そうに説教とかしちゃダメですよ?)

 

 

優先的に心構えを、土台をつくっていく

けど心構えだけでは現実に何も生み出すことはできないので、同時並行的にノウハウを身につけ実践していく

 

別に免許を取る前にドゥカティ(イタリアのバイク)買って悦に入っても良いです

でも運転するなら免許(マインドセット)がなきゃできないんですよ

 

んで、免許を取ったら取ったでいつまでもテキストやバイクの歴史を勉強しててもしょうがない

公道に出なきゃ!!

 

ってところですかね

まあ、免許(マインドセット)もドゥカティ(ノウハウ)も両方必要だってことです

でも、まあ免許から取ったほうが普通は効率良いですよ、と

(先にバイク買ったほうが燃えるって人はそうしたら良いです。そのほうが良い

けど最終的に免許は必要です)

 

f:id:c-b-a-from466:20160725141024j:plain

(ドゥカティってこういうのです。かっちょいいですね

免許より先に買いたくなる気持ちもわかります

仮面ライダーとか乗ってそうですね)

 

 

 

 

さあ、いつものようにどんどん脱線していくguts koporu takka道場

 

けれど朝活に関しても本当にマインドセットは大切で、

そもそもなんのために早く起きるんだっけ??

早起きするとなにか良いことあるんだっけ??

自分は早起きして何を実現させたいんだっけ???

 

ということが曖昧なまま、人はなにかを継続させることはできません

朝活の根っこにあるものは前回記事に書いたように、

guts-koporu-takka.hateblo.jp

 

 

いままで出会ったことのないタイプの人たちとの出会いや、

世界の別の顔を観る

または、人生を好循環させていくためのエッセンスが朝には凝縮されている

 

というところです

 

f:id:c-b-a-from466:20160725141326j:plain

 

出会ったことのない人というのを少しだけ具体的に言うと、

たとえば年末年始や世間的な連休、あなたはドンピシャでここにタイミングを合わせて予定を組んでしまうタイプですか?

 

年末や年始のタイミングで帰らないとなんだか家族に申し訳ないですか?

 

それって直接本人に聞いたんですか?

 

あなたの思い込みではないですか?

 

仮にあなたのご両親がそういう思い込み(帰省するなら大晦日や三が日にするもんだ、みたいな)をしていたとして、あなたは本当にそうしたいんですか?

 

あほみたいな渋滞に捕まったとしても?

 

ほんとにゴールデンウィークでなきゃ家族サービスはできない?

 

ほんとにそこしか休みは取れない?

 

みたいな慣習を、思い切りぶち壊している人たちと出会える可能性が高まります

 

少し早い時間に活動するだけで、こんなにゴミゴミせずに通勤できるんだ‥

 

じゃあ食事の時間を少し人とずらしたらすっごい快適に食事できるんじゃない‥?

 

あれ、そもそも昼ご飯って必ず食べなきゃいけないんだっけ‥?

 

食べたら眠くなるのに‥?みんな行くから混み混みなのに‥?

 

というように疑問が生まれ、疑問は硬直した慣習を壊し、いままでと同じ世界で生きているのに、あなたに見える世界はぐんぐん変わって行くことになります

 

こういうのは、いまと同じ生活習慣を続けていると発見すらできないものなんです

なぜなら、いまのあなたの周りには、

年末年始に帰省するのが当たり前だと信じて疑わない人

ランチの時間になったら昼食に行くのが当たり前だと思い込んでいる人

 

しかいないからです

違った時間帯には、違った人種が潜んでいます

そういう人たちと出会うためには、生活習慣を根本的に変化させるしかない

 

そのきっかけのひとつが朝活なんです

前回記事にも書いたように、別に朝活しなきゃ人じゃない、夜型は死ね!!

 

f:id:c-b-a-from466:20160725141617j:plain

って話ではありません

 

夜には夜のメリットがあります

独創性が高まったり、人によってはいろんなことの能率が上がったり

僕も夜にはいろんなギフトをもらいました

 

 

しかしやっぱり基本効率が良いのは早朝からお昼までですね

んで、ここでこうしてこの記事を読んでいるのはなにかの縁です

いまは朝に集中しましょう!

イエス、朝!!

 

 

 

 

 

 

というように、朝活するにしてもなんにしてもマインドセット

根本的な心構えの部分はほんとに大事です

 

ただ、上記のようなほんとの根っこだけでなく、

あなたにも、僕にも、それぞれに特有の理由があったりするはずです

僕は、わたしは、どうして朝早く起きたいのか?

朝早く起きてなにがしたいのか??

 

そういう部分をまずは掘り下げてみてください

とても大事なので、何回もマインドセットについて書いています

 

 

 

 

‥‥が!

今回も一個のメソッドも無しに終わったら家に火炎瓶を投げ込まれるかもしれませんので、ひとつだけ伝授しておきましょう

 

それは、〝就寝前にホットドリンクを飲む〟ことです

 

人間は、体温が急激に下がることで眠気を催します

なので、わざと一度体温を上げてやるわけです

 

なので、たとえば22時半に床につき23時くらいに入眠するのを基準にするなら、

21時半くらいに暖かい飲みものを飲んでおくと良い感じに体温が下がって眠気がきます

僕は基本ホットミルクを飲んでいますが、ずっと同じものでも飽きるので、

最近はアカシアのシロップなんかを入れたりして変化をつけています

 

変化をつけるといっても、コーヒーやココアなんかのカフェイン系は効果が薄まっちゃうので気をつけて

 

 

ではお約束どおり?メソッドもひとつ伝授しましたので今日はこのへんでご勘弁!

したっけね~

嫌いな人からものを教わったらアウト!!というお話~朝活メソッド導入編~

皆さんこんばんは

 

早起きの鬼

フリーキーアナリスト

guts koporu takkaです

 

この時間に早起きの話?

と思うでしょうか

(現在、基本的に記事のポストは22:00)

 

しかし何度かこのblogでも書いているように、

僕が記事を書いているのは午前中の早い時間で、

(長めの書いてるときは推敲とかまで含めて一日がかりになることもあるけど)

 

最近覚えた必殺の自動投稿facebookへの自動シェアを活用し、

皆さんにこの時間にお届けしているわけです

 

なぜ午前中なのか?

なぜ朝なのか?

 

 

それは、人間の脳の仕組み的に朝起きてからお昼ぐらいまでが活動のピークにあたるからです

究極はなにをやるかによって、自分がそれをしやすいと自然に感じる時間に取り組むのがいちばん良いのですが、

元々完全な夜型で、なにをするにも自分は夜が良いんだ、と思い込んでいた僕ですら、

朝の効率の良さには本当に驚いています

 

 

基本頑固な僕が、どうして夜型生活を捨てて朝活を試してみようと思ったのか

それは、彼との出会い、そして信頼があったからです

 

f:id:c-b-a-from466:20160721102411j:plain

 

facebookタイムラインでもよく紹介していますが、著者の写真を見るのは初めてではないでしょうか?

そう、千田琢哉さんです

 

彼は大の本好きで学生時代に1万冊以上読み、

(1000冊くらいでああだこうだ言ってる僕とかホリエモンは怒られてしまいます)

 

保険会社営業、法人コンサル会社を経て、現在作家をされているユニークな経歴を持った方です

20代の若者やビジネスマンに向けて

いえ、もっと抽象度を上げると

真理を求めるすべての人に本質を伝える〟本を書かれている人です

 

そこまで抽象度を上げてしまうとわかりづらい人のためにざっくり言えば、

自己啓発の本を書いてる人です

(ほんとにざっくりですね)

 

自己啓発の本を書いている人なんて山のようにいます

古典的な人たち、

ナポレオン・ヒルアール・ナイチンゲールから、

いまの時代まで、

きっといつの時代も必要とされるから彼らはいるのでしょう

 

 

しかし、読み手が根本的なところを間違えることが多いので、

ときに彼らはインチキ扱いされてしまうことすらあります

自己啓発書なんて読んだって、なんにもならないよ‥」と

 

賢いあなたであれば、

読むだけで実践しなければ結果は現れようがない

 

ということはおわかりだと思いますが、

ひとつかふたつ、せめてみっつ効果が実感できれば、誰であってももっとのめり込んでいけるはずだと思います

では、なぜみっつ実感できるまで続けられない人が多いのか

 

それは、相性を軽視しているからです

 

 

書いている内容ではありません

いえ、書いてる内容はもちろん大切なのですが、本当に重要なことであれば、

時代を越えて、いろんな人が、それぞれの表現で、

同じことを伝えようとしています

 

たとえば何かのセミナーに出席して、

「やべ、いまなんか凄く重要なこと言った気がするんだけど聞き逃しちまった‥」

 

なんて落ち込む必要はまったくないのです

それが本当に重要なことならば、また別の表現で、必ず耳にする機会があります

 

なにが言いたいかおわかりでしょうか?

それを伝えてくれる人はひとりではないということです

 

なので、相性が合う、

または、この人なんか好きだ、と思える人の本を読み続けたり、セミナーに出席したり、

blogを読みふけってみたりすればいいということです

 

間違いないこと言ってる気はするんだけど、

(おそらくそのセンサーは正しいでしょう)

 

なんかこの人好きになれないんだよなあ‥

という人の話を聴く必要はまったくないということですよ、奥さん!

 

 

そうですね、たとえば僕であれば‥

斎藤ひとりさんとか合わないですねw

 

好きな人はごめんなさい

彼を好きな人はたくさんいるし、

彼を好きな人を知っているけど素晴らしい人だし、

あれだけ成功されているということはやはり間違っていない(ズレていない)

 

言っていることの内容もそれこそ僕や千田琢哉さんと本質は何も変わらないと思います

 

 

けど、なんかダメなんですよw

相性が合わないんです、単純に

二冊くらい古本屋で買ってきましたが、一冊目の数ページで断念しました

「あ、この人合わないや!」と

 

 

それは、ほんとに単なる好みの問題です

表現の仕方や、雰囲気が合わないとかその程度

でも、そこがもの凄く大事なんです

 

好き嫌いで、決めていいんです

f:id:c-b-a-from466:20160721113453j:plain

 

 

f:id:c-b-a-from466:20160721113522j:plain

 

 

 

たいていの人は、義務教育や両親のしつけを経て、

「嫌いな人、苦手な人とも付き合うのが勉強ですよ」

 

という呪いが刷り込まれていますw

 

なので、合わないと思っても我慢しちゃう

そのまま続けちゃう

 

当然ほとんどの場合結果も出ないし、

まかり間違って結果が出てもそのうち嫌になる

放り出す、文句や不満を言う、それを拡散する

 

という負のスパイラルに嵌っていくわけです

最終的に待っているのは自分が望んでいない、最悪な類の孤独です

だって人の悪口を拡げるような人と付き合いたい人、いないでしょ

 

 

 

とまあ、話がどんどん逸れていくのでこのへんで戻すと、

相性の良い人、好きな人と付き合いましょう

そして直接の、または心の師と仰ぐならば、好意を持てる人をちゃんと選びましょう

ということです

同じこと言われても、すっごいムカつく人と、なんか素直に聴ける人、いるでしょ?

そのくらいの感覚でいいです

 

んで僕と相性が超良かった、千田琢哉さんという人がこう言っていたわけです

 

 

朝にはすべてが詰まっている

 

f:id:c-b-a-from466:20160721113829j:plain

 

 

いままで出会ったことのないタイプの人たちとの出会い、

いままで感じたことのない、見たことのない世界の別な顔

人生を良いスパイラルに乗せていくための要素

 

それらすべてが朝に凝縮されている

 

的なことを言ってたわけですよ

 

 

そうして単純な僕は、

「千田さんが言うなら試してみようじゃないか!」

 

と少しずつ早起きや朝の活動を実践していくわけです

 

 

 

 

いつものことながら、導入部がとことん長くなってしまいましたw

また、今回伝えるべきことは伝えきってしまった気がするので、今回はここまでとします

 

このエントリで具体的な朝活メソッドを何も伝えられなくて申し訳ないですが、

実践的で、僕が身を以って効果を実感しているものをたくさん用意していますので、

これからどんどんお伝えしていこうと思います

 

朝活メソッドをお伝えするときは、

guts koporu takka的朝活メソッド』というタグを付けますので、探すときにお役立てください

 

 

 

ではこのへんで

したっけね~