しっかりと地に足をつけて、されど頭は雲のうえ。

あなたの囚われている枠を壊し、想像を超えた自由を実現させます

わかってるのに損切りできない理由はズバリこれです ~サンクコスト(埋没費用)を捨てるために~

こんばんは
 
 
guts koporu takkaです
 
 
昨夜(これを書いている朝の前の夜)は大阪に来て以来初めて、風呂にも入らず、
休憩しようと横になったベッドでそのまま寝てしまいました
 
 
限界までやったったからです
(facebookをフォローしていない人はわけわからんかと思いますが、
昨日は夕方からずっと茂木先生の脳科学の本の、アンテナに引っかかった部分を書き写して引用としてfacebookタイムラインで公開してました
これはmodeling(モデリング)』という作業で、著者の思考の軸などをコピー、
自分のものにするために有効な手法です)
 
 
 
本来はどこか意識的に崩しても、
どこかを意識的に保つことで一日のバランスを取るのですが、要はバランス取りきれないくらい攻めたってことです
それって一見頑張ってるようでセルフコントロールという側面から見ればあかんのだけど、昨日の自分は認めてあげたいので‥
 
あえて自己評価満点を付けときます
下の画像は、自分のリズムを把握するためにEvernoteを使って毎日付けているものですが、見方は日付けの右から
・その日の評価
・睡眠時間
・食事の量
 
ですね

f:id:c-b-a-from466:20160812091731j:plain

(充電しろよって感じですね)

 
 
 
そんな感じです
 
とはいえ夏なんで、風呂に入れてないのは致命傷になりかねないのでこれから浴びてきますw
シェアハウスだから迷惑かけちゃうしさ
 
さあ、今日も一日頑張っていこう
これ読んでる人は「もう寝る時間だわい」って人も多いかと思いますが、
こちとら朝いちなのでw
準備はいい?
では声を揃えて‥‥
 

f:id:c-b-a-from466:20160812092212j:plain

 
 
 
 
 
 
今回は『人生のなかに埋もれているコスト』のお話をしていきましょう
 
 
久しぶりに『ちきりんの日記』を読んだら、こんな内容のシリーズものをやっていました
 
 
 
 
 
司法試験を受けて落ち続け、そこからの人生をどうしようか、と考えた女性のお話を軸に展開するシリーズものですが、
ロースクールに通ってた間、働いていれば稼げたはずの給与を含めれば、
ゆうに1000万円を超える投資と、数年間にわたる勉強漬けの日々
 
それを1回受けただけで「なかったことにしよう」と思える人なら、
経営者としても投資家としても大成功できることでしょう
 
それくらい「人生の損切り」は難しいのです』
 
 
というセンテンスがあります
これは、本当に重要です
 
サンクコスト(sunk costs)』という言葉は聞いたことがある人もいるかもしれませんね
直訳すると〝埋没費用〟となります
 
言葉の正確な意味が知りたい方はこちらへ
 
 
 
たとえば3000円とかする本を買うのってけっこうな勇気ですよね?
そもそもあまりそんな値段する本がないですけど、ちょっと専門的な知識が欲しい、なんてときはそのくらいする本は珍しくはありません
(あとはアイドルの写真集とかゲームの攻略本とか?w)
 
そういったちょっと頑張った本を買って、もし明らかに‥
 
「ちょっと思ってたのと違うな」
「あれ?これひょっとしておもしろくないんでは?」
 
 
と〝気づいてしまったとき〟
あなたはページをめくる手を止めることができますか?
そこで潔くやめることができますか?
 
 
「いやいや‥欲しい情報はここから先にあるかもしれないぞ??」
「一行でも身になればいいんだ!」
 
それは間違ってはいないでしょう
(ほんとに別に間違ってはいません)
 
しかし『サンクコスト』というものを意識してみる必要はあるでしょう
 
 
 
 
3000円という本の元を取ろうとした結果、あなたは
3000円以上の何か、いちばんわかりやすいのは時間』を失う可能性を秘めているのです
 
 

f:id:c-b-a-from466:20160812121143j:plain

 
 
 
 
だってその本を読んで何を得たいの?
それが専門書だとしたって
ちょっと高めの海外のマンガだとしたって
 
 
 
要は人生を豊かにしたいのでは?
豊かな時間を過ごすための投資なのでは?
 
じゃあそこに必要なものって何?
 
‥‥時間じゃない?
 
 
 
 
 
 
僕はいまでこそ完全にお金より時間を意識する習慣が身についているので、
たとえば
 
ふだんは仕事が終われば1秒でも早く帰ることにしているが、
どうしても残業せざるを得ない(自分も納得している)状況になった
 
その残業が終わった時間がたまたま〝〇時58分〟だった‥
という状況でも、僕は迷わずタイムカードを切ります
残業代のために無駄に残ることは天地がひっくり返ってもしません
 
 
しかしそこまで意識しきっていなかったときから、こんなことをしていました
 
 
 
僕は音楽のliveによく足を運びますが、チケット代は安くて2000円、
まあそこまでメジャーじゃなければ高くても3000円というところです
 
でも、まあ3000円あればいろいろできることはありますよね?
 
だけど、僕は〝最初から最後までいなければいけない〟とはこれっぽっちも思っていませんでした
なので、途中から行くこともあるし、十分楽しんだな、と思えば平気で途中で帰ってました
チケットの元を取ろう、なんて考えていませんでした
(自分のなかで)観る必要のないものを観ている時間があるなら、
やりたいことはたくさんあったからです
 
 
 
 
知り合いのliveとかでもそれをやるので、怒られたこともありました
当時は申し訳ないという気持ちもありましたが、いまはそうは思いません
 
(自分のなかで)観る価値がない‥というliveはそもそも最初から行きませんが、
たとえ何かしらの期待を持って行ったとしてもその目的を果たしたとき、
 
それでも付き合いのためだけに残っていたら‥
本当に意味のある関係がその後築いていけるとは僕には到底思えなかったからです
 
 
 
翻ってあなたはどう考えますか?
人生の気づくべき『サンクコスト
 
けっこういろいろあるかもしれませんよ?
もう支出してしまったコストは、そのまんまは戻ってきません
しかしそこで〝ほんとは気づいているのに〟時間を使い続けたら、
損失は拡大するばかりです
 
勉強代だと思いましょう
 
 
 
そもそも、どうしてサンクコストに気づいていながら止まることができないのか
 
それは、自分に失敗を許していないからです
これ、声を大にして言いますが‥

f:id:c-b-a-from466:20160812092212j:plain

(しつこいっすね)

 

 

 

失敗は宝です

 

と言ってもなかなか理解し切れないと思うので、ここから

ちきりんの日記』から丸パクりした図を使って説明していきます

(ちきりんさんごめんなさい)

 

f:id:c-b-a-from466:20160812112848j:plain

 

まずこの図ですが、一般的な『失敗』の解釈はこんな感じだと思います

なにかをするなら、『成功』か『失敗』に結果は分かれ、どちらも発生する一定の確率を保有している

んで、

(ここ大事ですよ~。テストに出ますよ~)

 

失敗したら人生終わると思ってる

そこまでではなくても、なんかしらのでっかいハンディを負うと思っている

 

 

 

……………

 

ちゃうねん!!

 

 

 

 

 

f:id:c-b-a-from466:20160812112905j:plain

 

you understand?

失敗は〝成功の対極にあるもの〟ではございません

 

成功への〝途中に落っこちてるもの〟でやんす

ほぼ必ず落ちてます

つまり、〝必須なもの〟なんです

 

ほぼ、と言ったのは、稀に失敗なくうまくいっちゃう事態もありますが、

あまりお勧めしませんね~

だってそういうときって、

 

なんで成功したのか本人もよくわかってない

 

場合が多いから。あとあと悲惨ですよ、そんなだと

何の再現性もないしね

 

 

 

ちょっとずつ小さな失敗をすればいいんです

僕みたいにかな~りドデカい失敗も人生にはありますが、

そういうのは小分けに失敗しておくことで分散できたりするものです

 

こういうことを言ってた偉い人がいます

『地獄に行かないための唯一の方法は、地獄に行く道を熟知しておくことだ』

 

はい、マキャベリ御大ですね

僕は一発で地獄に行く道を勉強することになっちゃいましたが、

んなもん細かく失敗してれば経験する必要ないんです

 

そういうことを僕は伝える役目があるとも思うから、

刑務所の話とか書いたりしてるんですよ

趣味でやってんじゃありません

(当たり前やで!)

 

f:id:c-b-a-from466:20160812121920j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:c-b-a-from466:20160812112916j:plain

 

 

この図はちょっとしたおまけですが、大事なとこですね

要は失敗できないのって、

 

学校的な価値観に洗脳されまくってるから

 

ということです

失敗したら終わりだよ~的な価値観をとことん刷り込んでくれる場所ですからね

 

 

 

何かを学ぶにあたって学校に行ったりセミナーに行ったりすることは悪いことじゃありません

けど、市場に出てこけながら学んだほうが覚えは早いし、

学校やセミナーで学ぶにしても〝視点を変えて〟学び方を考えないと、意味は半減ですよってことです

(そのへんを話し出すと無限に拡がっていってしまうのでやめときます)

 

 

 

サンクコストの話だけしようとしたら、サンクコスト対策みたいなとこまで拡がってしまいました

参考になれば幸いです

 

f:id:c-b-a-from466:20160812122011j:plain

 

 

 

したっけね~